まっすぐ断裁

輸入生地商品情報
輸入生地商品情報

皆さまから頂いたご注文をカットするとき。
できる限り真っ直ぐに、一直線にカットする事を心がけています。
この「一直線」、皆さんも裁断時に悩まれたことないでしょうか?
そこで、もうご存知の方もいらっしゃると思いますが、一直線にカットできる方法をいくつかお伝えしたいと思います。

と・・・その前に、今更なのですがまず生地の方向のご説明を。

「地の目」なるものを聞いたことのある方もいらっしゃると思います

画像をご参照ください↑

「地の目」とは生地の縦方向のことで、両端で織り止められている「耳」と同じ方向です。

これが生地の方向で、洋裁ではこの地の目に沿って型紙の地の目線と合わせて置いて裁断していきます。(シャギーの様に毛並み・毛足の方向や、プリントもので柄の方向のある生地は、上下も考慮する必要があります。
また、レースや、純粋に織り柄の好みで生地の縦横を変えて使う場合や、はたまたバイアス使いするときはこの限りではないです。)

そして、これが生地の「長さ」部分になります。

画像では、コットンプリント、シルクプリント、ファンシーツイード、耳がスカラップになっているコットン刺繍等異なる作りの生地数種類を例にしてみました。

向かって右側が、どの種類の生地にとっても「耳」になります。
写真の都合上 片側だけですが、両側が同じ様に織り止められた「耳」になっています。

そして、お客様のご注文の「長さ」をカットするときは、生地の横一直線にカットします。
このとき、「横地」に沿ってカットします。
画像にある様に、地の目に垂直の横方向が「横地」になります。

また、これが「生地幅」になります。(生地幅は、耳は入れずに測ります。)

なぜ、この地の目や横地が大切か。
生地は、経糸(たて糸)と緯糸(よこ糸)で織られています。
この地の目や横地をしっかりと合わせずに縫製してしまうと、出来上がった作品に歪みが出てしまい型崩れしやすくなります。
着用時にどこか引っ張られる感じがしたり、小物など細かなパーツの組み合わせの場合には、特にひずみが出てしまいがちになりますので、制作前の下準備として、生地の地の目や横地を確認し合わせることがとても大切になります。

その為、当店ではお客様のご注文をカットするときには、お客様がご製作時に地の目・横地をご確認しやすいよう、横地を真っ直ぐに、横一直線を心がけております。

商品入荷時にお知らせします。 下記に有効なメールアドレスおよびご希望の数量(※大まかな数量で結構です)をご記入ください。
タイトルとURLをコピーしました